お酒が噴き出す恐れがあります! 必ず良く冷やし、絶対に強く振らずに静かに開栓してください。
一気に開栓せず、噴出さぬ程度に開け閉めを繰り返していただき、ガス抜きを行ってから完全に開栓してください。
■蔵元名:大倉本家(奈良) ■原料米:国産米 ■精米歩合:70% ■日本酒度:-35 ■酸度:2.9 ■アルコール度数:12度 ■使用酵母:金鼓蔵付き酵母 ■保管方法:要冷蔵 商品説明 名称 金鼓 水もと仕込み 濁酒 だくしゅ 生 720ml 春 内容量 720ml 保存方法 要冷蔵 原材料 米(国産) 米麹(国産米) 製造者 株式会社 大倉本家 奈良県香芝市鎌田692番地 特徴など 実店舗で冷蔵管理しています。
ガス抜きをせず、そのまま開栓しますと中身の約2/3が噴出します。
十分に注意して開栓してください。
(個体差あり)当店入荷分はスクリューキャップです。
配送時の液漏れはございません。
奈良の地酒 「金鼓 きんこ」「大倉 おおくら」 が誕生したのは、 二上山(にじょうざん・ふたかみやま)の麓。
二上山は万葉の昔より天の二上(あめのふたかみ)と呼ばれ、 神聖視されて来ました。
この地で酒の真髄を追い求めること百有余年。
山廃でしか出せない蔵の味。
自家栽培米 ひのひかり で仕込んだこだわりの味。
先人から伝え受けた 水もと仕込みの技。
創業以来育んできた技法を守りつつ、 個性ある質のよい酒造りを目指し 技術の研鑽に励んでいます。
— 酒は本来 素朴・端正をもって極上とする — この信念と蔵人の酒造りに対する心意気が、 奈良の地酒「金鼓」「大倉」に脈々と生き続けています。
© 日本酒 奈良の噂